
2007年に生理学博士である坂戸孝志先生によって開発された新しい治療方法 緩消法(かんしょうほう)は慢性痛の原因である筋肉の緊張(筋肉が硬い・コリ)を薬や道具を一切使わないで筋肉を傷つけることなく、無緊張状態(フニャフニャに軟らかくなる)にし痛みを消す事が出来る画期的な手技療法です。
全国8人目の認定技術者に認定されました
かねてから研修を重ねてまいりました緩消法ですが、このたび(社)日本健康機構より全国7か所目の認定院・8人目の認定技術者に認定されました。この緩消法の認定は審査が厳しく、認定後も毎月一回必ず技術審査を受けて技術の維持及び更なる向上に努めています。
安心してください 痛みは無くなります
今まで良くならなかった腰痛・肩こり・関節痛などの慢性痛は消せるようになりました。長く通院した結果、結局治らなかった・・・・という事がなくなります。
緩消法と今までの施術法との違いは緩消法では完治させることができることです。もう一点は自分でやり方を覚えて治すことが出来ることです。(興味のある方はご相談いただくか、下記を検索してください)
痛み大革命 坂戸孝志公式サイト
http://www.471203.com/
また、当院でどうしても対応出来ない(完治できない)患者さんは開発者である坂戸孝志先生が責任を持って対応を致しますのでご安心下さい
<緩消法認定院の契約事項になっています>
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症と診断された方でも大丈夫
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症などの診断名と痛みやシビレなどの症状が無関係であることは科学的に証明されています。
痛みやシビレを感じる神経は骨や椎間板や軟骨にはありませんので、それらが原因で
痛みやシビレが起こることはありません。
あくまでも、痛みやシビレは筋肉が硬くなっているのが原因ですので、緩消法で筋肉を
軟らかくすれば症状は無くなります。
但し、お医者さんが診断した事が間違っているという事ではありません。
手足が麻痺したり、おしっこが出なくなったりした場合は手術が必要になります。
もし、上記のような麻痺が無いにもかかわらず手術を悩んでいる方がいらっしゃいましたら是非、当院にご相談下さい。
今まで手術を回避出来て元気に生活されている方が沢山います。
変形性膝関節症や変形性股関節症と診断された方でも大丈夫
変形性膝関節症や股関節症と診断されても心配しないでください。
軟骨が減っていても骨の形成不全でも痛みとは無関係です。
骨や軟骨には痛みを感じる神経がありませんので、痛みが出ることはありません。
痛みは筋肉が硬くなっているだけですので緩消法で筋肉を軟らかくすれば痛みは無くなりますし、狭くなった骨と骨の間も元に戻りますからご安心下さい。
手術を考えている方がいらっしゃいましたら、是非ご相談下さい。
但し、足を下につけると激痛が走るような症状の方は場合によっては骨膜という部分が
傷ついている可能性がありますので、その場合は病院での処置が必要です。
緩消法の効果
①痛みが無くなる
ここでいう痛みとは、痛み・シビレ・冷える・突っ張る・重い・だるい・むくみなどの症状を含みます。
②病気になり難くなる
緩消法で腰の筋肉を無緊張状態にすると全身の血流が良くなり、体温が上がり免疫力が向上し(正常な免疫機能には36,5度以上が必要といわれています)
病気になり難く健康に生活できるようになります。
③姿勢も良くなります
骨格が歪むのは筋肉が硬くなって縮む力が働き骨を引っ張ってずれているだけなので筋肉が軟らかくなれば骨は元の位置に自然に戻ります。
④脂肪が燃焼されます
緩消法で脂肪が燃焼されることは分っていますので、例えば腰に緩消法を行えばウエストは細くなります。
メンテナンスは必要ありません
今までの施術法ですと、痛みがとれて良くなった後もその状態を維持するため、ある程度のメンテナンスが必要でした。
この辺はたいがいの治療院がそうだと思います(経営戦略も含めて)
緩消法は完治させる事が出来る=再発しないのでメンテナンスはいりません。
<但し、突発的な怪我や動き過ぎの一時的な筋肉痛は起こる可能性があります。>
治った後は楽しくお過ごしください。
通院は強制しません
通院するか、しないかは貴方の自由です。
通院したい方のみ予約をお取りください。当院の方から今度はいつ来てくださいと通院を強制することは致しませんので、ご安心下さい。
お断り
H29年9月以降の新規患者さんへの施術は上記の緩消法のみとなっております。
これは、痛みでお困りの患者さんへ最善・最高の施術を提供し、一日でも早く痛みを取り
さらには、再発しないで快適な生活をおくってほしいという考えに基づいての結論です。
従って、現在当HPの内容と実際の施術とは異なる部分がございますが、ご了承下さい。
全国30軒の治療院しか使用していない施術法で
どこへ行っても治らなかった症状を改善します
当院では、肩こり・腰痛・などの症状の大元である筋肉の問題点を根本から改善することが出来る整体。「神経筋整合法」という手技施術を用いています。
この整体は習得するのが非常に難しく、教えられる先生も限られておりますので、全国に30軒も満たないのです。(志木市では受けれるのは当院だけです)
巷で良く行われているマッサージや骨の矯正とは、まったく違うもので確実に筋肉が回復します。(マッサージなどは血流を良くして筋肉の自然回復を待つ施術です)
したがって、痛みなどの症状を確実に改善できるのです。
また、悪いところを完全に良くすること その方の弱い筋肉を指摘してあげて、運動の指導をすること 適度の(月1~2)のメンテナンスを勧め、再発防止にも努めております。
日本内科学会でも効果が立証されている
安心安全で確かな整体です
志木市にある当院が行っている整体、「神経筋整合法」という手技施術は、日本内科学会近畿地方会(平成5年7月10日)において発表され効果が立証された安全で確かな施術法です。
神経筋整合法は、運動をせずに運動をしたことと同じ効果が得られる療法といわれています。
あなたは、ただベッドに寝ているだけ!
ボキボキ矯正したり、強くもんだりもしないご年配の方でも受けられる安全でほぼ無痛の手技療法です。
この整体を受ければ、筋肉が確実に回復し、腰痛・肩こり・ひざ痛等を改善させる事が出来ます。
痛みなどの症状は、筋肉、神経、骨のバランスの乱れを身体が私たちに伝える手段だと考えています。
その為、それらのバランスが整えば症状は出る必要がなくなり、自ずと軽減されていくものだと受け止めています。
施術歴30年以上の経験をもつ院長が
あなたの症状に合った施術を行います
施術はこの道30年の経験豊富な院長が最初から最後まで責任をもって対応いたします。
整体の世界は技術的な事はもちろんですが、経験がものをいう世界です。
時には、痛みの原因を判断することが難しい患者さんもいらっしゃいます。(いろいろなものが複合しているケースなどです)
その時必要なのが、経験なのです。
安心して当院にお任せ下さい。
他院ではお手上げのどんな症状にも
対応出来ます
当院の整体(神経筋整合法)は5400手法あります。
そして、いろいろな症状に対して料理に例えればレシピの様なものがあり、どのような症状にも最適かつ最高の施術が提供できます。
※ 内科疾患は除きます。
効果の高い施術を求めて、多くの方が
片道1時間以上かけ志木市の当院へ来院されます
当院はの患者さんは、割合で言えば約8割の方が市外の方です。
志木市のお隣である新座市・朝霞市・富士見市はもちろん、東京・千葉などの他府県からまた埼玉県内でも車で一時間以上かけて通院されている方も少なくありません。
過去には、栃木、群馬、神奈川一番遠い方では泊りがけで宮城県から通院していた方もいらっしゃいました。
痛いところを直接強く刺激することはないので
もみかえすことなく翌日も快適に過ごせます
肩こりなら、腕をゆっくり動かして肩・首の筋肉を整え、腰痛なら脚をゆっくり動かして腰回りの筋肉を整えていく。
このような方法で患部に負担をかけず筋肉の回復を図ります。
従って、マッサージなどでよくある、もみかえしのような翌日余計痛くなったというような心配がありませんし、すごく痛いような時でも安心して施術が受けられます。
施術法にあった専用機器を使用し
効果を最大限に発揮します
当院には専用ベッドが3台と上半身施術用のイスが1台あります。
ベッドは当院の施術である整体、「神経筋整合法」用に考案された特殊な形状をしています。
仰向けに寝ると膝が少し曲がるようになり膝痛の方や腰痛の方でも非常に楽です。
あまり意味のない電気療法は行いませんので、機械類はありません。
はじめまして。
志木市にある村山筋整復院院長の村山成紀です。
私が椎間板ヘルニアになってしまったことがありまして、その時は、本当にひどくて1週間立ち上がることも座ることも出来ず、激痛で寝ていることもできないということがありました。さすがにこの時は絶望しかなく、手術をしようか迷いました。
しかし、このとき神経筋整合法を先生仲間にほどこしてもらったところ、手術をせずに改善することができたのです。
私自身が救われた整体です。
そんな術をもって今度は皆さんのお役に立ちたいと考えるようになりました。「村山筋整復院に行って良かった」とより多くの方に感じていただきたい為、プレゼントを用意致しました。
騙されたと思って私のところに来てください。
-
お困りの症状又はお問い合わせ内容
(専門的な内容の場合は受付さんではわからない場合がございますので、院長が時間が空き次第折り返しお電話いたします) -
当院は保険が使えない実費診療になりますがよろしいですか?
(はい、大丈夫です) -
ご希望の日にちや時間はありますか?
(ご希望をお伝えください) -
お名前・年齢・失礼ですが体重はどれくらいですか?
(体重によって施術が出来ない場合がございます。)
※当院の施術は特殊な方法なので、体力的に無理な場合がございます。腰痛の施術が対象になります。80㎏以上ですとお断りする場合もございます。 -
予約当日ご用意して頂く物をお伝えします。
(ジャージのズボン・タオル一枚・靴下の着用・症状のメモ書き)
※症状のメモ書き内容・・・⒈痛い場所、⒉いつから痛いのか、⒊原因はありましたか、⒋現在の症状を詳しく、⒌ご要望があれば何でも -
お電話番号をおおしえください。(携帯電話をお持ちの方は携帯電話の番号をお願いします)